鎌倉茶婚式
- HOME
- 鎌倉茶婚式
鎌倉茶婚式とは

結婚式は人生の大事な節目です。ご家族やご親戚あるいは知人、ご友人にお二人の結婚をお披露目する大事な儀式です。日本では古来、自分の家で結婚式を行っていました。ご家族やゆかりの方を招いて、固めの盃を酌み交わし、高砂の謡を披露してもらい、祝宴を催しました。そこには華美な演出もなく、豪華な料理もなく、集った人々の心からのお祝いの場でした。そして夫婦として世間の仲間になる第一歩を始めたのです。
有限会社ハミングバードでは、現代においても日本人の本来持っている精神や日本の伝統文化を大切にしたいと考え、日本の伝統文化のひとつである「茶道の精神」に則って、「鎌倉茶婚式」を組み立てました。本格的な茶婚式となりましたが、茶道を知らなくても「鎌倉 月光庵」の庵主、岩波宗正氏が丁寧にリハーサルを行いますので、ご安心ください。また、正座が苦手な方のために、テーブル・椅子での式も可能です。宗教や天候に左右されない茶婚式を、謹んでご案内いたします。
司式者 | 「鎌倉 月光庵」庵主 岩波宗正氏 |
---|---|
式次第 |
|
「鎌倉茶婚式」の動画は、下記をクリックしていただくとご覧いただけます。
鎌倉茶婚式
※価格は税込表示です。
全体プランニング/コーディネート
Aプラン茶婚式、Bプラン茶婚式、披露宴のプラン作成・業者との折衝など含む、すべてに関わるコーディネート料(料理・装花・引き出物・引き菓子などに関して)の料金 | 茶婚式のみ | ¥55,000 |
---|---|---|
茶婚式+披露宴 | ¥110,000 |
司会料・各プラン共通
茶婚式のみ | ¥33,000 |
茶婚式+披露宴 | ¥88,000 |
Aプラン茶婚式【鎌倉月光庵での挙式】¥430,100(2~30名様まで)
内訳
1、会場使用料
1の間・2の間 | 式場 | ¥177,100 |
---|---|---|
3の間 | 待合 | |
4の間 | 新婦控室 | |
5の間 | 新郎控室 | |
次の間(4畳) | ヘアメイク室 |
*会場使用料につきましては、人数により変動しますので、事前にお知らせください。
2、挙式料
濃茶・薄茶・花他 | ¥198,000 |
3、道具類
茶碗・茶入れ・棗・茶杓・三宝・紅白奉書・大圓盆・誓詞 眞台子・棚・軸3幅・風炉・釜・炭・香炉・皆具・火箸 柄杓2・縁高重・干菓子器・黒文字・花入れ・敷板・毛氈など |
¥55,000 |
Bプラン茶婚式【鎌倉月光庵 定額出張費】¥308,000(人数に関わらず一定です)
内訳
1、道具運搬費など(鎌倉市内) 本畳3畳分・道具類運搬費・設営費用 |
¥55,000 |
2、挙式料(定額) | ¥198,000 |
3、道具類(定額) | ¥55,000 |
会食・披露宴に関して
月光庵で茶婚式後、そのまま月光庵で会食・披露宴をしていただくのか、別会場へ移動して会食・披露宴をするかをお選びいただけます。
ご注意
- 上記以外の記載していない費用(衣装・ヘアメイク・写真・料理・飲み物・装花・引き出物・引き菓子などについて)は、別途計算し、総費用に組み入れさせていただきますので、ご了承ください。
- 契約時に取り決め書(茶婚式・披露宴)を双方合意のもと作成いたします。
- 挙式料:契約時に総費用の全額をお支払いいただきます。万が一キャンセルの場合は返却できませんので、あらかじめご了承ください。
- 司会料のキャンセルについて:1ヶ月~15日前まで=半額、2週間前~当日=全額となります。
- 全体プランニング・コーディネート・披露宴の費用について:契約時に総費用の10%をお支払いいただきます。万が一キャンセルの場合も返却いたしかねます。残金は、施行日の前日までにお支払いいただきますようお願い申し上げます。
- お支払いは、お振込のみで承っておりますます。(振込先は取り決め書に記載されております。)